怪我をしてから31年目の春(脊椎損傷(頸椎))

トレーニング

毎日ではないが

( 週2/時間は訳 30分程度 )

天気と路面状況が良ければ

★   ★   ★

★   ★   ★

こっちに移る前は、毎日のように

近場は車椅子で移動( 半径2㌔ 程度なら )


~   ~   ~

イーグルさんの排便方法

計画排便(イヤ、計画的)

今日、15日

的中。早朝 5時からであった。

ここまでくると、

コントロールと云うより、「支配」

お陰様で時間が選べる。

朝昼晩、夜、朝。何時でも OK.


★   ★   ★


ライフワークとしている「お天気コーナー」



桜 便 り

2025/04/15 08:58 ウェザーニュース

今年も桜(ソメイヨシノ)の開花前線が東北地方にまで進んできています。

吉野山(奈良県吉野町)と高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん/長野県伊那市)とともに「日本三大桜名所」の一つに数えられる弘前公園(ひろさきこうえん/青森県弘前市)の桜は、今年は平年より5日遅い4月17日に開花する予想です。

「弘前公園の桜」にはどんな特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。

「52品種、2600本の桜」を見ることができる

青森県弘前市にある弘前公園は、弘前藩主だった津軽氏の居城、弘前城の敷地に広がっています。

【公園内には、ソメイヨシノを中心に、ベニシダレ、シダレザクラ、ヤエザクラ、コヒガン、オオヤマザクラ、ベニユタカなど52品種の桜がおよそ2600本、植えられています。春の弘前公園はいわば「桜の大競演」の場。心が浮き立ちますね。】



「津軽富士」との“共演”も楽しめる

「圧倒的な量感」を誇る弘前公園の桜

一つの場所に2600本の桜があるのは、全国的に群を抜いて多いわけではありません。たとえば、湖畔に約2万本の桜が広がる華やかな桜の名所、狭山湖(埼玉県)には、遠く及びません。

では、弘前公園の桜の魅力は

どこにあるのでしょうか。

その一つは、弘前公園のソメイヨシノの量感です。弘前公園のソメイヨシノは紅色が鮮やかで、量感がほかのソメイヨシノを圧倒しているといわれます。

ソメイヨシノは通常、一つの芽から3~4個の花を付けますが、弘前公園のソメイヨシノは平均4~5個の花を付けます。そのため、花が豊かに見え、圧倒的な量感を見る人に与えるのです。

岩木山と桜を一緒に

撮影することができる

弘前公園からは「津軽富士」ともいわれる岩木山を望めます。桜の時季は、弘前城と残雪の岩木山、そして、満開の桜の共演を楽しむことができます。

場所による魅力の違いもあります。たとえば、西濠(にしぼり)沿いには、約360mの桜並木があります。低い位置にある枝から咲き誇る桜の花は、まるでトンネルを形成しているように見え、「桜のトンネル」といわれています。

ソメイヨシノが咲き終わり、散り始めたときの「花いかだ」も素敵ですよ。お濠一面を埋め尽くす桜の花びらは、文字どおり桜色で、美しく、幻想的な風景を現出します。


「日本最古のソメイヨシノ」はどこか?

日本最古とされていた弘前最長寿のソメイヨシノ

弘前公園には「日本最古のソメイヨシノ」がありました。「ありました」と過去形で書いたのは、このソメイヨシノよりも古くに植えられたソメイヨシノが近年、確認されたためです。

1882(明治15)年、弘前藩の藩士だった菊池楯衛(きくちたてえ)は、当時はあまり知られていなかったソメイヨシノを1000本、弘前城跡(現在の弘前公園)に植えました。明治になり、荒廃したお城を憂えてのことでした。

その中の1本は、春になると今も花を咲かせ、「日本最古のソメイヨシノ」と考えられていました。

ところが、福島県郡山市にある開成山(かいせいざん)公園に、これより古い、1878(明治11)年に植樹されたソメイヨシノが見つかったのです。これによって「日本最古のソメイヨシノ」の座を譲ることになりました。


★   ★   ★


弘前公園の桜が“健康長寿”である理由

一般的には、ソメイヨシノの寿命は60年ほどといわれます。

しかし、弘前公園のソメイヨシノなどの桜は、平均より長寿のものがたくさんあります。

実はそれには理由があって、弘前公園の桜は、リンゴの剪定(せんてい)技術を参考にして管理したり、桜の木に肥料を与えたりするなど、高度で丁寧な手入れが施されています。そのことが弘前公園の桜の健康と長寿を支えているのです。


「 弘 前 さ く ら ま つ り 」

「弘前さくらまつり」開催予定

ライトアップされた弘前公園の桜

弘前公園では例年、桜の時季に「弘前さくらまつり」が開かれます。今年は桜の早咲きに対応して当初の予定より少し早まり、4月16日(水)~5月5日(月)に開催予定です。

「さまゞ(さまざま)の事思ひ出す桜かな」と松尾芭蕉(1644~1694)が詠んだように、桜を見ると、さまざまなことが胸に去来する人は多いでしょう。

弘前公園の桜を見に行けない人も、北上する桜前線を映像などで見て、さまざまなことを思い、考え、スタートしたばかりの新年度を心新たに始めてみてはいかがでしょうか。


★   ★   ★


合間を縫ってこんなことも



★   ★   ★


きっかけは些細なことだった


同じ利用者(友達)から

その友達は白内障を患っていて、「よく見えない」「何かいい方法ない」という言葉からだった。確かに既存のメニュー表は A4 用紙に一か月が掲載されてるもので、字が小さい。

で、作ろうと。

初めは既存もらって、それを拡大コピーして渡してたが。我ながら「みづらい」と思って、

じゃ 作ろう。と

★   ★   ★


★   ★   ★

★   ★   ★


ついでにこんなものも

★   ★   ★


★   ★   ★

★   ★   ★


この画像はYouTubeに載せてない

動画に使ったのは上の画像

⇩   ⇩   ⇩


★   ★   ★



おはようございます。4月14日月曜の朝。11時4分になりました。

今日は雨が降ったり止んだりの愚図ついた空模様からのスタートとなりました。全国的にもすっきりしないお天気のようです。雷や突風。雹などの注意報が出ているところもあるようです。気温もそんなに高くないようですので一枚羽織るものを用意しておいてください。

それでは、これからの一週間頑張りましょう。

イーグルからみなさんへ

11時13分(お昼前)


Good morning. It's Monday morning, April 14th. It's 11:04.

Today started with gloomy skies with rain coming and going. It seems like the weather is cloudy across the country. There are warnings of thunder and gusts of wind. In some places, warnings have been issued for hail. The temperature doesn't seem to be that high, so please make sure you have something to put on over your clothes.

Now, let's do our best in the coming week.

A message from Eagle to everyone,

11:13 (just before noon)


おはようございます。

4月14日月曜日の朝

11時4分です。

今日はどんよりとした空模様で、

雨が降ったり止んだりしています。

全国的に曇り空のようです。

雷や突風に注意報が出ています。

一部地域では雹の注意報が出ています。

気温はそれほど高くないようですので、

上着など羽織るものをご用意ください。

さあ、これから1週間頑張りましょう。

イーグルから皆様へのメッセージ

11時13分(正午前)

0コメント

  • 1000 / 1000

慈善活動 Eagle Ltd,

Eagleといいます。 頸椎損傷から31年が経ちました。 パソコンのパの字も知らなかったのに今ではこうしたこともできるようになりました。「頑張るあなたにエールを!」をテーマに、YouTubeやブログを通して情報の発信を行っています。